まん延防止等重点措置を英語で言うと

あけましておめでとうございます!
ヤマちゃん@ワンナップ英会話です。

 

新年のご挨拶が遅くなりましたが・・・
みなさま、今年もどうぞ
よろしくお願いいたします!

 

ヤマちゃんの年末年始は
なんだかバタバタだったような
まったりだったような、
そんな不思議なお休みでした。

 

2022年はどんな年になるでしょうか!
希望をもって頑張りたいと思います!

しかし!
コロナの感染者数が
急増していてどうなるのか・・・

引き続き対策をして、
前向きにいきたいな!!と思っております。

 

ということで今日は
久々にコロナ関連のお題です。

こちら!

 

 

まん延防止等重点措置

 

 

なんでしょう。。
直訳すると怪我するやつ、
っていうか直訳できない(笑)

スプレッド・・・プリベンション・・・etc・・・
重点!?メジャー?

 

これが何なのかってことだろうな。

緊急事態宣言の一歩手前みたいな。
自治体が出す予防のための
measureみたいな。

 

そういうことでしょ。

緊急事態宣言の一歩手前
的なことじゃないかな~~。

 

英語にするってことは、
海外のニュースとかで
取り上げるわけだから、
パッと見て分かる言葉に
しないといけないわけで。

だから新しい言葉を作るよりは、
緊急事態宣言ならば
state of emergency という言葉が
広く使われるようになっているから、
それを使うでしょう。

 

どうですこの推測。

いいでしょこれ。
そうでしょこれ。

答えご存知の方、今
「そうそうそう!」って
言ってるでしょ絶対。

 

じゃあもう調べちゃおう。
(考え抜かない)

 

 

a quasi-state of emergency
a COVID quasi-emergency
a quasi-coronavirus state of emergency
a semi-state of emergency
a state of semi-emergency
a pre-state of emergency
the pre-emergency status
pre-emergency measures
COVID-19 pre-emergency measures

 

 

わ~・・・・

いっぱいあるなあ~・・・

 

上記の表現は、CNNやJapan Times
などなどのニュース記事から
持ってきたものです。

 

やはり、考え方としては、
「緊急事態宣言の弱めのやつ」
という感じですよね~!

 

semi- :半、やや
pre- :前部の、あらかじめ、以前の
quasi :類似の、準、半

をそれぞれ付けてますね~。

 

くわじ・・・・(英国発音)
くうぇいざい・・・(米国発音)

ほ、ほう・・・。
し、知ってたよ!
し、し、知ってましたとも!
(知らなかった)

すごく覚えにくいなあ。
やだなあ。
ぷり、とか、せみ、の方がいいなあ。

 

でも くうぇいざい が
よく使われている印象です。

法律で「準」とつけるときに
使われるそうです。
辞書によると。

(法律で「準」とは・・・)
(はっ、また心の声が漏れている)

 

ということで、
引き続き、できる対策をして、
元気に過ごせますように!

 

本日は以上です!!

 

社長!動画面白かったですねwwwwwww
あ、貼っとこwwww

英語学習をフルサポート!
マンツーマン&コーチングの英会話教室

↓お得なキャンペーン情報&無料講座の予定はコチラ!↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事